ノンカフェインハーブティーで温活を


朝晩の冷え込みも厳しくなり、「体の冷え」のお悩みが増えてきました。
今回は、冬におすすめの体を温めるハーブティーをご紹介します。

<体が冷えやすい原因>
・血行不良
寒いときには心臓や肝臓など重要な臓器が集まる体の中心に血液を集めて体温を維持しようとするため、手先や足先に血液が行き渡りにくくなり末端の冷えなどにつながります。

・自律神経の乱れ
リラックスしている時は副交感神経が優位となるので血管は拡張し、緊張している時は逆に交感神経が優位となるので血管は収縮します。
暖かい室内から急に寒い室外に出るなどで自律神経のバランスが乱れると、冷え性につながります。

筋肉量
1日に発生する熱量の約6割が筋肉でつくられます。
一般に女性は、男性に比べて筋肉の量が少ないため、寒い環境に対応するための熱をつくり出しにくいことから、冷えが起こりやすいとされています。

<お悩み別★おすすめハーブティー>
デトックスしたい
ルイボスなどがデトックスを促すと言われています。
ルイボスは、ミネラル成分が豊富なので血の巡りがとてもよくなり、体内のバランスも整えてくれるのでおすすめです。

便秘解消
ドクダミ、ハトムギ、ローズヒップなどが便秘を軽減すると言われています。
ローズヒップに含まれるビタミンCは整腸作用を促し、便秘にもやさしく働きかけてくれます。

冷え性
ジンジャー、シナモン、ローズマリーなどが冷え性を和らげると言われています。特にジンジャーは、体の中からしっかり温めてくれます。

風邪予防
カモミールやレモングラスなどが風邪の予防・対策によいです。
特にカモミールは、発汗を促したり消炎作用により喉の痛みをやわらげるなど、風邪対策にもおすすめです。


ハーブティーはいつ飲むのが良い?
特におすすめしたいのは食事前と朝です。
食事前に飲むと食べ過ぎを抑えてくれます。また、朝にハーブティーを飲むことで体を目覚めさせ、香りに癒されて一日の始まりから元気に過ごすことができます。
ただし飲み過ぎは注意!!
ハーブティーは、利尿作用があるものも多くトイレが近くなります。
お身体に耳を傾けながら適量をお召しになるのがおすすめです。

 

 

 

関連記事

  1. 腸内環境改善~自律神経の乱れ~

  2. 秋の旬の食材で健康ケア

  3. 鉄分~美容への効果~

  4. 冬に必要な免疫アップ食材

  5. 【16時間断食】で内側からアンチエイジング

  6. 健康な朝活 果物のメリット